※なお、ご送付いただいた企画書や原稿につきましてはご返却できませんので何卒ご了承ください。また、出版を検討したいと判断した場合は、概ね1ヶ月以内に連絡をいたします。1ヵ月経っても連絡がない場合は、申し訳ありませんが、採用は見送りになったとご判断ください。ご了承いただけますようよろしくお願いします。
E-mai:entry@ark-pub.com
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-3-1 東京フジビル3階
社会的に有意義なテーマで、多くの読者の関心を集める内容のもの、また弊社の販売ルートにも乗せられ、あるいは講演やセミナーなどでの販売が可能などのスキームがあれば、全国の主要書店で販売するとともに積極的な販促活動を行います。
本づくりにかけては一流のプロが制作にあたります。誤字・脱字の訂正や事実確認はもちろんのこと、読者の興味を引かせる本の構成や追加・補足のアドバイス、逆に冗長な部分の削除のすすめなど必ず満足のいくものに仕上げることができます。
ただし、書店での販売はかなり厳しいのが現状です。年間約7万冊の本が出版されていますが、これは土日休日を除き毎日300冊の計算です。一人の人間が読む能力の限界を超えていますし、書店にもそれだけの本を陳列するスペースはありません。
本が売れるためには内容が良いのはもちろん、広告宣伝などの販売活動、著者によるブログの発信、講演やセミナーでの販売などが必要になるのです。弊社の出版物はこうした厳しい状況の中で、増刷を繰り返してきた本が何冊もあります。
自費出版のすすめ
これまで自分が書き溜めてきた原稿やブログ、詩歌、写真集などを本という形にして記念品としてプレゼントしたい、あるいはきちんとした形で残したいときにお勧めなのが自費出版です。 とりあえずは販売を考えず、100〜500部くらいの部数があれば十分。できるだけ安く、ただし人に差し上げても喜んでもらえるだけのクオリティが欲しいというときに便利です。オプションでアマゾンでの販売も可能になります。 概算の見積もりは以下のとおりです。
判型 |
装丁 |
ページ数 |
部数 |
概算 |
四六判 |
並製 |
100ページ |
300部 |
90万円 |
500部 |
100万円 |
|||
200ページ |
300部 |
110万円 |
||
500部 |
120万円 |
*この概算は編集、デザイン、校正、印刷、製本代を含んだものです。
*四六判というのはサイズが127×188。もっとも一般的な出版物に使われるものです。
*本文、表紙はモノクロ印刷(カラー印刷は別料金)です。
*カバーはカラー印刷、汚れを防ぐPP加工を施します。
*著者校正は3回できます。
*ISBNコード、定価の付与も可能です。国会図書館にも納本できます。
1、問合せ・原稿応募
(テーマは不問です。原稿作成途中でもご相談ください)
↓↓↓
2、個別相談
(編集者との個別相談。ご要望をお聞かせください)
↓↓↓
3、出版提案
(ご要望を踏まえ、どのような本を作るか、発行時期、お見積もりなどを提案します)
↓↓↓
4、ご契約
(不明な点があればその都度対応いたします)
↓↓↓
5、編集作業原稿の加筆修正などの編集提案(約1ヵ月)
→著者による原稿修正(約1ヵ月)
→原稿修正(約2~3週間。大幅な修正には別途費用がかかります)
↓↓↓
6、校正作業
(初校、再校、3校)
↓↓↓
7、入稿
(印刷所への入稿)
↓↓↓
8、納本
(本が出来上がり、お手元へお届けします)
*お問合せ・原稿の応募先は「企画・原稿募集」と同じです。
メールなら「entry@ark-pub.com」まで、郵送なら〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-3-1 東京フジビル3階までお送りください。
カスタム出版のご案内
「CSRの観点から広く一般の人に会社の事業内容を知ってもらいたい」「業界の中で他社と差別化できる独自のノウハウをPRしたい」「新しく入社した人に社長の想いを伝えたい」……そんな企業のメッセージを一冊の本に仕上げます。 さらに、新商品のプロモーション、ブランディング向上に役立つ図書の発行、有望な人材のリクルートといった、いまの御社にとって喫緊に解決したいテーマについてもお応えいたします。ご要望があれば、イベントで配布する印刷物や社史の編纂にもご対応させていただきます。
■製作日程は?
ご希望の体裁(たとえば「単行本」であれば、判型・ページ数・製本の方法・装丁、原稿の内容、写真・図版の有無や掲載のかたちといったもの)を、ご相談させていただきます。正式なご依頼から、およそ3か月で仕上げて納品いたします。
■書店への流通も!
単行本の場合、日本全国の有名書店に配本し、一般の方にご購読いただくことも可能です。ただし、タイトルや内容によっては配本が制限される場合もあります。
■材料が何もなくても大丈夫!
「まったく白紙」の状態からでも、ライティングのプロが取材し、原稿を執筆いたします。写真・イラストにつきましても、お客様のご要望にお応えいたします。シンプルな単行本から記念碑的な豪華本まで、いかなる書籍にでも対応いたします。
■予算は?
本の体裁(判型・上製・並製)、ページ数、印刷部数、カバー・装丁(カラー・2色刷・単色刷)、口絵の有無、本文原稿作成の要・不要、本文の印刷(モノクロ印刷・2色刷・カラー印刷)、書店配本の有無、納品先などによって異なりますので、まずは、ご相談ください。
■広告は?
広告、特に新聞広告を打つ目的は、第一に本の販売ですが、それ以外にも著者名のUP、本の内容のPR、リクルートなどがあります。さらに新聞の中面なら講演やセミナーの案内もできます。書籍の広告費用は低額に抑えられていることもあり、うまく活用すれば、本の宣伝以上の効果をもたらすことでしょう。
■お問い合せ【アーク出版編集部】
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-3-1 東京フジビル3階
電話/03-5357-1511 FAX/03-5212-3900
東京都千代田区飯田橋2-3-1 東京フジビル3F
Tel.03-5357-1511 Fax.03-5212-3900