■著者/久保田有一
■本体価格 2300円
■発 行 2014年3月
■ISBN ISBN978-4-86059-137-3
■判 型 A4判
■ページ 79ページ
てんかんの発作には意識を失う激しいケイレンをしたがうものもあれば、笑顔をつくる程度の表情筋の発作もあります。それがてんかんとは本人も家族も気づかず悪化するケースや、認知症と同じような症状のため適切な治療をうけられないケースも多々あります。 本書では代表的の発作13症例をすべてアニメ化し、取り上げた発作がどのようなものなのか、原因、症状、対処法を具体的にイラストやDVDで誰にでもわかるように詳述し、患者本人や家族だけでなく、学校の先生や高齢者の介護者はもちろん、医療従事者にとってもとても役立つ内容となっています。
てんかんは大脳の病気です** 6
てんかんの分類と発作の分類** 8
脳の機能とてんかん** 10
意識を失わない発作のいろいろ** 12
前頭葉てんかんの前兆(運動発作)** 14
側頭葉(特に内側側頭葉)てんかんの前兆** 16
側頭葉(特に外側側頭葉)てんかんの前兆** 18
頭頂葉てんかんの前兆** 20
後頭葉てんかんの前兆** 22
意識を失う発作のいろいろ** 24
一点を凝視する発作と自動症** 26
過運動発作(複雑運動発作)** 28
向反発作と「4の字サイン」(非対称性強直発作)** 30
二次性全般化発作(両側性けいれん発作への進展)** 32
発作後もうろう状態** 34
全般発作のいろいろ** 36
欠神発作** 38
脱力発作(転倒発作)** 40
ミオクロニー発作** 42
強直発作** 44
間代発作** 46
笑い発作** 48
小児のてんかん(点頭てんかん)** 50
小児のてんかんの診察と治療** 52
高齢者てんかん** 54
心因性非てんかん発作(偽発作)** 56
てんかんの診断** 58
脳波検査** 60
長時間ビデオ脳波モニタリング** 62
画像検査** 64
てんかんと診断されたら** 66
抗てんかん薬** 68
外科治療** 70
日常生活で気をつけたいこと** 72
利用したい行政サービス(医療費助成金など)** 74
就労と運転免許** 76
索引** 78
久保田 有一(くぼた ゆういち)
1973 年静岡県生まれ。山形大学医学部卒業後、てんかん外科で著名な堀教授の主宰 する東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科に入局する。国立精神・神経セン ター 武蔵病院にて大槻部長の下、てんかん学・てんかん外科について習得、その 後2009 年よりアメリカ・クリーブランドクリニックてんかんセンターに留学し、て んかん・神経生理フェロープログラムに入学し、翌年、卒業する。その後フランス、 マルセイユにあるティモン病院神経生理部門客員研究員として深部電極の研究を行 った。2011 年より、現職である朝霞台中央総合病院 脳神経外科部長、および東京 女子医科大学にててんかん外来を担当する。 医学博士。日本脳神経外科学会専門医、日本てんかん学会専門医、日本臨床神経生 理学会 認定医(脳波部門)、日本脳卒中学会専門医。 研究として、大脳機能・辺縁系機能の解明、およびてんかん発作の伝播機序につい て行っている。また社会活動として、てんかん協会「波の会」でのてんかんに関す る講演、埼玉県朝霞地区での市民公開講座などを積極的に行っている。また、テレ ビ出演として「たけしの本当は怖い家庭の医学」にも出演した。 主な和文に、てんかんの外科(共著・脳神経外科速報18(12) : 1460 -1471 2008)、 欧米のてんかんセンターを渡り歩いて(脳神経外科40 巻1 号(2012.01)) 主な英文は、In vivo human hippocampal cingulate connectivity : A corticocortical evoked potentials(CCEPs)study.Kubota Y, Enatsu R, Gonzalez-Martinez J, Bulacio J, Mosher J, Burgess RC, Nair DR. Clin Neurophysiol. 2013 Aug ; 124(8) : 1547-56. など。
東京都千代田区飯田橋2-3-1 東京フジビル3F
Tel.03-5357-1511 Fax.03-5212-3900