最新改訂版

大学の学部学科がよくわかる本

■著 者 四谷学院進学指導部

■本体価格 1600円+税

■発 行 2017年6月20日

■ISBN ISBN978-4-86059-173-1

■判 型 A5判

■ページ 310ページ

 


下記書店よりインターネットで購入することができます



楽しそう!面白そう!やってみたい!と思える進路が必ず見つかる一冊

 

 

はじめに

 

プロローグ

■ 可能性に満ちた大学時代を過ごすために

◆ 行きたい大学はあっても行きたい学部がわからない!?…13

◆ 高校生に社会人となった自分の姿などイメージできるはずもないが…14

◆ では、どうやって学部・学科を決めるのか…16

◆ 高校の勉強と大学の勉強は大きく違う…18

◆ 文系学部でも数学が必要になる!?…19

◆「学際化」「二極化」が進む大学の現状を知る…21

◆ 与えられる情報を待っているだけでは進路を見誤る…23

◆ ただし、大学での勉強が人生を決めるわけではない…25

①人文科学系

文化的な側面から人間の営みを研究する学問です…27

文 学 

文学作品を通して、歴史的な背景、宗教的な影響、作者のその作品に込めた

想いなどを分析します。本を読むことの楽しさに改めて気づくことでしょう…30

 

語 学 

英語やフランス語など、現地でも通用するだけの語学力を養うとともに、その国や地域の文化を学びます。言語そのものを研究する「言語学」という分野もあります…38

 

歴史学 

日本を含めた世界各国の歴史や社会の変化を学びます。「考古学」

や「文化財学」では遺跡や美術工芸品なども研究対象にします…49

 

地理学 

文献や資料を読み、GIS(地理情報システム)で解析したり、

現地に足を運んだりして、その地域の特性を解明する学問です…55

 

心理学 

人の「心」と「行動」を、実験や観察を通して科学的に分析、解明する学問で

す。社会が複雑化するなかで「心」の研究はますます重要度を増しています…60

 

哲 学 

この世のあらゆる「もの」や「こと」を考察の対象に「なぜ?」を

理論的に追求します。「考えることが好きな人」に向いています…66

 

文化学

国や民族によって異なる伝統や風習、家族の形態から食

生活まで、人間の生き方全般について研究する学問です…71

 

②社会科学系

人間の社会生活に必要なシステムやルールを研究する学問です……77

 

法律学 

社会のルールである法律を体系的に学び、リーガルマイ

ンドを養います。正義感をもつ人にふさわしい学問です…80

 

政治学 

「どうすればより良い社会になるか」を考え、政治、法律、経済、国際関

係などを幅広く学びます。世の中の役に立ちたいという人に向いています…86

 

国際関係学 

国際化した社会のなかで、国と国とのさまざまな問題に対処するため

の知識を身につけ、世界の国々と共生していく道を探る学問です…92

 

経済学・経営学・商学 

「経済学」では社会全体の経済活動を分析し、そのメカニズムを解明。

「経営学」「商学」では個々の企業の経済活動を研究対象にします…98

 

社会学 

社会で起きた事象をさまざまな角度から見つめ、変化の行く末、問題解決

の方策などを探ります。家族、環境、メディアなどがおもな研究分野です… 110

③自然科学系

自然界の原理を研究し、社会に役立てる学問です…117

 

理学 ……………………………………………………………………120

数 学 

あらゆる自然科学の基礎となる学問です。理論や概念を研究する

「純粋数学」と工業分野への応用をめざす「応用数学」に分かれます…121

 

物理学 

物質の構造や空間の性質を研究し、自然界の法則を数式によって表現す

る学問です。他の自然科学と比べ、数学との結びつきが強いのが特徴です…128

 

化 学 

ある物質が特定の状態においてどのように変化するかを解明し、理論化します。

新しい物質を生み出す現代に必須の学問です。実験に興味のある人にお勧めです…132

 

生物学 

21世紀は生物学が生み出す技術が社会を変えると言われます。あらゆ

る生物を対象に、生命現象や生物行動の機能や法則を探る学問です…137

 

地 学 

地殻、大気、海洋、地震、火山など地球の構造および地球を取り巻く宇宙を

研究対象とする学問です。「気象予報士」の資格を取りたい人にもお勧めです…144

 

工学 ……………………………………………………………………150

機械工学 

「機械」を研究し、設計する工学の基礎とも言える学問です。自動車やエン

ジン、ロボットが好きな人、その構造や開発に興味がある人にお勧めです…151

 

電気・電子工学

 電気エネルギーの生産・輸送方法や電気回路システムの効率的な利用方法な

どを考える学問です。世界でも最高レベルと言われる最先端技術を学びます…155

 

情報工学

 現代社会を根底から支える「IT」について研究します。ハードウェアや

ソフトウェアの開発、新たな通信技術の開発など多様な領域があります…160

 

建築学・土木工学

 「建築学」では日常生活の土台となる住環境や学校などを、「土

木工学」では橋、ダムなどの「社会インフラ」の設計を学びます…168

 

材料工学・資源工学 

資源を有効活用することを目的とした学問です。「材料工学」ではリサイクル

しやすい素材の開発、「資源工学」では採掘方法の効率化などが期待されます…172

 

航空・宇宙工学 

航空機やロケット、人工衛星、宇宙ステーションなどの設計・運用・整備を研

究します。大学によっては操縦士の資格取得や航空機整備の実習も行われます…178

 

医 学 

人体のしくみや病気について学び、医師の資格取得をめざすための学問です。

新しい病気の原因究明や予防法、治療法の開発も重要な研究テーマです…184

 

歯 学 

歯科医師をめざすための学問ですが、最近は「歯」だけではなく、食べたり、

話したり、呼吸する「口」全体の健康や機能を対象とするようになっています…192

 

薬 学

「人間の病気を治療する薬の研究」を主軸に、病気の予防や原

因となる物質の研究、さらには化粧品や洗剤までも扱います …197

 

看護学 

看護師になるための技術や理論を学びます。たんに医療技術だけでな

く、患者を精神的にケアするための素養を身につける必要もあります…204

 

保健衛生学

医師や看護師と協力して治療にあたる医療スタッフを養成します。

「臨床検査技師」「理学療法士」「臨床工学技士」が代表的な例です …210

 

農 学 

農林業、畜産業、水産業などを柱とした「食と環境、人間の生命を考える」学

問です。バイオや環境など人類の将来を左右する学問として注目されています…216

 

獣医・畜産学

「獣医学」では家畜の病気予防など、「畜産学」では畜産物の安全な食肉生産

などを目的としますが、野生動物やペットなども研究対象になっています…222

④総合系

従来の学問領域にはない新しいテーマや学際的な分野に取り組む学問です……231

 

教育学

教員養成は一要素にすぎず、地域の図書館などの社会教育施設から家庭

教育まで、「教育」の目的や本質、制度などを理論的、体系的に考えます…234

 

人間科学 

従来の学問領域を超えて、さまざまな顔をもつ人間を、多

角的に研究します。「人間」に興味がある人に向いています…242

 

スポーツ科学 

スポーツを「する」だけでなく、「観る」「支える」「学ぶ」「運営する」など、あらゆる角度から科学的に研究する学問です。スポーツマネジメントも研究します…248

 

環境学 

住環境から地球環境まで、人間と環境が共生し、人間にとって快適な環境の

あり方を学ぶ学問です。環境を改善したいという意識をもつ人に向いています…256 

 

情報学

情報化社会を支える人材の育成を目的に、コンピュータの操

作方法だけでなく、情報の社会に与える影響なども学びます…264

 

福祉学

人々が健康で幸せに生きる方法を考える学問です。福祉のエキスパートを育成するとともに、「より良い社会」を実現するためのサービスのあり方なども研究します…270

 

家政学・生活科学

「衣・食・住」の日常生活をより良くするために問題点などを科

学的に検証し、より良く暮らすための工夫や実践をする学問です…275

 

芸術学

美術、音楽、書道などのほか、マスコミ、芸能など「ものごとを表現する」こ

とについて学ぶ学問です。実技や作品製作を重視する学科が多く見られます…

281

 

教養学 

地球規模で複合化した社会問題の解決をめざす現代なら

ではの学問です。複数の分野を幅広く学ぶのが特徴です…288

プロの目から

1 京都外国語大学 赤野一郎先生

「生きている言葉」を研究する…46

 

2 京都大学 岡田章先生

ゲーム理論で経済社会のメカニズムと人間の行動法則を知る…108

 

3 広島大学大学院 小林亮先生

「粘菌」が迷路を解く!?…126

 

4 京都産業大学 遠藤斗志也先生

タンパク質の一生…142

 

5 東京工業大学 山田功先生

情報通信と数学…166

 

6 東京理科大学 石黒孝先生

「ナノ世界」から世界を変える…176

 

7慶應義塾大学 河上裕先生

たくさんの命を救うために…190

 

8 九州大学大学院 田中宏幸先生

薬用植物の品種改良という視点から薬学の発展をめざす…202

9 北海道大学大学院 坪田敏男先生

フィールドワークから「野生動物」の魅力に迫る…228

 

10 東京工業大学 松田稔樹先生

「よりよい学び」を追求する新領域…240

 

11 早稲田大学 鳥居俊先生

子どもの身体を通して人生の健康を考える… 254

 

12 首都大学東京大学院 小﨑隆先生

研究成果を活かす「観光学」という舞台…262

 

13 日本大学 桑原淳司先生

身体のすべてを使ってデザインする…286

 

▼資料① 各学問の卒業論文例…資料ページ2(309)

 

▼資料② 各学部を卒業して得られる資格…資料ページ4(307)

 


四谷学院(よつやがくいん)

 

「誰でも才能をもっている」を理念に、勉強が楽しくなる教材の開発・指導の研究、実践を行う。2017年4月現在、大学受験予備校は全国26校、個別指導教室は30教室。科目別能力別授業と55段階個別指導のダブル教育で、行ける大学ではなく行きたい大学をめざす。

一人ひとりと緊密なコミュニケーションをとりながら展開される学習指導・進路指導が特徴。生徒全員に進学指導の専門職である担任がつき、大学情報の提供をはじめ大学や学部・学科選びをサポートする。担任は55段階個別指導の学習結果をもとに、データ解析の55 合格ナビシステムを使って学習プランのアドバイスも行う。

[連絡先]

四谷学院四谷本校

〒160-0004 東京都新宿区四谷1-1-1 四谷学院ビル

TEL.03-3357-8081 FAX.03-3357-8999

http://www.yotsuyagakuin.com/